Pocket
LINEで送る

IMG_6365-450x300

今回はマインドフルネスと日常生活というテーマで進めたいと思います。マインドフルネスセンターにいらっしゃる方がセンターでマインドフルネスを練習している時はマインドフルネスになれていいのです。しかし、日常生活や仕事、家庭に戻ると、センターで練習しているようにはできず、どうしても元に戻ってしまうという方が少なからずいます。
今回のコラムでは日常生活の中でどう生かしていくかヒントになるような事を少しお伝えできればと思います。

日常生活で選択肢を広げる

私たちは日常生活、仕事、学校、家庭と様々な形で社会的な関係性を持ち生活して生きています。そして、その中を覗いてみれば常に楽しいことばかりではありません。関係性を持ち生きるという事はいろいろな事が起こります。時に他人ともめたり、怒ったり、悲しんだり、思い悩んだり、喜んだり、ストレスを感じたり常にいろいろなことが起こり続けます。
例えば、航海中の船のように私たちの日常は凪いだ日もあれば大荒れの日にであったり、暑い日もあれば寒さに凍える事もあるでしょう。
日常の中で他人との人間関係、仕事、勉強など様々なストレスや思いを抱いた時、私たちはすぐに中に入り込みあれやこれやと悩み始めるようになります。
そして、一度思い悩み始めるとその思考の中からなかなか抜け出せなくなっていきます。

2

そのような、不安定な日常の中でマインドフルネスを利用するとはどういうことなのでしょう?
マインドフルネスの基本姿勢は‘今ここにとどまり、判断を加えることなく、気づいている状態’の事を指しています。
マインドフルネスでは不安、思いを客観的に冷静に観察していきます。そして、実際、今の自分に立ち返るトレーニングをしていきます。
自分自身の置かれている状況、思考・感情に意識的に気づく練習でもあります。
そして、悩み不安などの思考・感情を客観視できる事により私たちは思考の世界からスペースを作る事ができるようになります。

3

スペースを作る事ができると私たちは次の行動を変えることがだんだんと可能になってきます。
例えば怒りが起こるような場面に出くわしてもいろいろな選択ができるように変化してきます。そのまま、怒ってみたり、竹中直人さんの芸でのように笑いながら怒る(難しい…)逆に冷静に落ち着いてみたり、その場を離れたりいろいろな選択肢がその中にでてくることでしょう。
一見大したことがないように思うかもしれませんが、この立ち現れてくる思考・感情に対して客観視をして次の行動までスペースを広げるという事はとても意味があります。
私たちは絶えず、何かの刺激を受け、反応して、行動するという事を繰り返し行っています。そして、それは、意識をしなければ習慣化し自動操縦状態に陥りがちです。
日常生活の中でマインドフルネスを生かすにはこの習慣化している自分自身の状態を一度リセットして今の自分自身にしっかりと向き合う必要があります。今を失いそうになったら、まず一呼吸、そして身体を感じ、少しストップ。そして、自分を冷静に観察して、次の行動へ移っていく。簡単なこのようですが是非、日常生活で試してみてくださいね。

続きは後編で。

関連記事

「脱力」することで生活の質をアップ~毎日の緊張を解く時間をつくる~
ピラティスの呼吸の効果とは?
「笑顔は幸せを呼ぶ」は本当か?~フェイスエクササイズが心身に与える影響を紐解く

参考サイト紹介

logo_YP
ヨガプラス
東京・横浜・大阪エリア他18店舗に展開するホットヨガ・常温ヨガ専門スタジオです。世界統一された伝統的なヨガのメソッドから、常に進化する最先端のヨガを提供します。→こちら