Pocket
LINEで送る

e0841c504d31e33477bcf057fca10a57_s

昨年のクリスマスの朝に亡くなった、イギリスのミュージシャン、ジョージ・マイケル。
ネットを見ていると、彼は付き合っていた恋人と別れてから、うつになったなどと書かれています。この恋人の表情が、彼の扁桃体を安定化させることにすごく貢献していたはずです。

扁桃体は、顔表情によってよくもわるくも反応しますから。

だから、別れてしまうと一気に扁桃体は不安定化し、うつになったのではないかと思います。
もともと扁桃体が不安定な人だから、その落ち込みはすごいものだったことでしょう。

実は、うつ、メンタル不調になりやすい扁桃体が敏感な人は、自分にとって最愛の人=親とか、配偶者とか、恋人とか、恩師とか、が亡くなるとか、わかれたとかになると、すごくメンタルが不安定化するのです。

その人の「顔表情」があることによって、「自分は愛されている」と感じていたはずなので。自分はまったく愛される価値がない、と言う感覚になってしまったはずです。

その後、彼は引きこもりみたいになったようですね。

また、彼は一時期、肺炎になって死にそうになってからそれがトラウマになって、不安障害になってメンタルが不安定化した、とも書かれています。

扁桃体感受性が敏感だと、出来事に対してものすごく傷つくので、将来がものすごく不安になるのです。また、同じ目にあうのではないか、と。

こうして書くと、なぜ私がピンと来たかということがお分かりいただけるでしょうか。
もちろんいろいろな見方はあることでしょう。

でも、扁桃体説という観点から見ると、たぶんずれていないと感じるのですね。

うつ、メンタル不調は、敏感すぎる扁桃体感受性を解決すること、言い換えると、心の課題を解決する事で解決できるものなのです。

あのすばらしい声をもう聴けないなんて、さみしいです。

ジョージ・マイケル、安らかに・・・・・。

こういう考え方に基づく心理療法を実践して、某上場企業では、初回うつ休職者の再休職率が3年半0%という結果に貢献し、この産業医は論文発表しているのです。

扁桃体を鎮静化して、うつやメンタルヘルス不調を約20時間前後で解決する事例をたくさん出している脳科学メンタルセラピーセッションで、最後までしっかり解決していきたいと本気で思われた方はまずは無料体験セッションをどうぞ。⇒こちら

************************************************************

■1/26(木)の18時半から、山本潤一が「脳科学から見たメンタル対策」というテーマで公開セミナーを行います(場所は東京都新宿区)。主催は、健康保険組合連合会で健保組合に加入している人でしたら参加費は無料です(ご家族の方も)。なかなかない機会ですので、ご都合つく方は是非おいでください。⇒こちら

■11/28発売のビジネス誌「プレジデント」にP34に私が取材され、掲載されました。
ご興味あったらご覧ください。

■このたび9/14に私のメンタル本が出版されました。
「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」 出版社・秀和システム
うつ状態に陥っていた私が復活できたセルフセラピー法をシンプルにして、皆さんでもできるテクニックを解説している本です。関心ある方はどうぞ。

アマゾン→こちら
楽天ブックス→こちら
ƒvƒŠƒ“ƒg

この記事を書いた人

mr.yamamoto
日本メンタル再生研究所所長 山本潤一(脳科学心理セラピスト)

顧問・宗像恒次博士(筑波大学名誉教授)が開発した心理療法で、某上場企業では3年半、初回うつ休職者再発率0%に貢献。「脳科学心理セラピー」により、うつ・メンタル不調者への短期間での改善支援、復職支援、再発防止支援、などのサービスを行う。

無料体験セッション・有料体験セッション紹介は⇒こちら
ブログURLは⇒こちら