Pocket
LINEで送る

e4e65134a36ed1c7eecb2ca11ac35f65_m

もし、普段の寝つきが悪いと感じているのであれば早急に改善する必要があります。
今回は、寝つきが悪いと引き起こす髪への影響と、改善方法について詳しくご紹介します。

睡眠と髪の毛の関係

髪の毛にとって睡眠はとても大切なものです。
なぜなら睡眠には、「成長ホルモンを分泌させる」「体と脳の疲れを取る」「ストレス解消」といった効果があるためです。
特に髪の毛は睡眠中に成長しやすいため、睡眠の時間や質は、発毛や抜け毛などに大きく影響を与えます。

寝つきが悪いことで起こるヘアダメージ

睡眠時間が短いことが髪の毛に良くないのはもちろんなのですが、寝つきが悪いことも髪の毛にとっては良くないのです。
なぜなら寝つきが悪い場合、深い睡眠になりにくいため、成長ホルモンが分泌されにくいからです。
成長ホルモンは、毛母細胞の活動を活発にさせる働きがあるため、髪の成長に欠かせません。
そのため、寝つきが悪い状態が慢性的に続くと、髪の毛にも悪い影響が及び、髪が細くなったり抜け毛が増えたりといった見た目でもわかるダメージが生じます。

寝つきを改善するために行うこと

寝つきを良くするためには、眠る1時間前から準備を行うと良いです。
快適に睡眠するためには、脳と体をリラックスしている状態にしてあげる必要があります。
特に入浴やストレッチなどはリラックス作用が高いので、寝つきの改善効果も高いです。

寝つきを悪くすること

寝つきを良くするには、寝つきが悪くなることを阻止することが大切になります。
寝つきを悪くさせてしまうのは、「眠る前の食事」「刺激物の摂取」「強い光を浴びる」といったことが挙げられます。

◆「眠る前の食事」

眠る前に胃の中に食物が入っている状態だと、胃がとても活発に活動してしまうため、快眠を妨げます。

◆「刺激物の摂取」

カフェインやアルコールといった刺激物も、脳を興奮状態にさせるため寝つきが悪くさせてしまいます。

◆「強い光を浴びる」

強い光を浴びるというのは、スマホやパソコンのディスプレイやテレビ、ゲームなどの光のことです。
これらには覚醒作用があるため、寝つきを悪くしてしまいます。
また、これらのデジタル機器は寝る前に行うと夜更かししてしまう可能性があるため、睡眠不足にも繋がりやすいので注意して下さい。
寝つきが悪いと感じている方は、日常生活の見直しをしてみて下さい。

関連記事

参考サイト紹介

logo
頭美人

『頭美人』は「健康は頭から」をコンセプトに、髪や頭に関するお悩みを解決することで皆様に健康をお届けする、ヘアケアの総合情報サイトです。

【頭美人】http://www.atama-bijin.jp/hair_care/