Pocket
LINEで送る

00858

こんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。環境や気候の変化の激しい季節です。元気に張り切って進める日がある一方、何となく心身が疲れて行動がおっくうになる時があるなど、不安定なことはありませんか?今回は、そんな心身の疲れを感じる時の対処法をご紹介いたします。

「心の疲れは身体で取れる」

心配事や不安など心や頭が疲れている時は、じっと休むよりも身体を動かすとリラックスホルモンが出て、ストレスが解消されることが分かっています。

また、身体が疲れている時は、疲労物質が筋肉にたまっています。疲労物質を速やかに排出するために、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動が効果的です。

原因の自覚がない疲れは、姿勢に関係がある?

特に思い当たる理由はないけれど、心身がだるく疲れた感じがする場合、姿勢が疲れを感じやすくさせている可能性があります。チェックをしてみましょう。

00858_4918

・座っている時
骨盤が後ろに倒れて、腰や背中が丸くなっていませんか?【写真/左】

背中が丸くなると、立ち上がるなどの動き出しがしにくく、肺などの内臓が圧迫されて呼吸が浅くなり、動くことがしんどくなりがちです。

・立っている時
重心がかかと(後ろ)寄りになり、腰が下がったり、猫背になったりしていませんか?【写真/右】

重心が後ろに偏ると、前へ動き出しにくく、膝が曲がって腰が落ちて丸まり、内臓が圧迫されて呼吸が浅くなり、動くことがしんどくなりがちです。また、肩が前に出て、腕が内ねじりになっていませんか?これも猫背になり呼吸が浅くなる原因です。

姿勢を戻す方法

00858_4920

・座っている時
お尻の肉を後ろへ引き出し、お尻の一番下の骨・左右の坐骨を椅子の座面に乗せて座りましょう。【写真/左】

骨盤を垂直に立てた姿勢になります。さらに、お腹を薄く上に伸ばしてみましょう。お腹のしわ・たるみを伸ばすように座ることで、背筋が伸び、心が軽やかで前向きになり、動き出しもスムーズになります。

・立っている時
かかとの少し前に身体重をかけ、床をしっかりと押して立ちます。【写真/右】

床を押すと膝や股関節が伸び、骨盤も引き上がります。さらに、お腹を薄く上に伸ばしてみましょう。お腹のしわ・たるみを伸ばすように座ることで、背筋が伸び、心が軽やかで前向きになり、動き出しもスムーズになります。また、手のひらを外に向け、肩を引き、腕を外ねじりにしてみましょう。猫背と浅い呼吸の予防になります。

元気が湧いてくるストレッチ

00858_4922

・伸びのストレッチ
両手を組んで、息を吸いながら上に伸びます。吐きながら右へ身体を倒し、吸って真ん中へ戻り、吐きながら左へ倒すことをゆっくりと5回繰り返します。腕を上げて伸びることで猫背を解消し、左右のわき腹を伸ばすことで、背筋をまっすぐ保つお腹の筋肉を活性化することができます。

00858_4923

・後ろで手を組むストレッチ
両手を後ろで組んでお尻から離し、深呼吸を繰り返します。胸を開くことは、自律神経の働きを整え、心を前向きに開きます。

おわりに

いかがでしたか?心と身体は密接につながっています。心が重たい時は身体も重たいものです。そんな時でも身体の筋肉を活性化させて姿勢を整えると、身体が動きやすく軽く感じるだけでなく、心も前向きに変わってくるはずです。

しかし、心身の疲れには、病気がひそんでいることもあります。無理はせず、おかしいと感じた場合は、病院へ行くことも大切です。あなたの心と身体が健やかでありますように。

関連記事

≪こっそり、徐々に≫バストアップ出来ちゃう方法って!?
夏の日焼けクチビルの救世主!Diorの「リップ マキシマイザー」がいい3つの理由
夜寝る前のアイケアで翌朝の目の印象が変わるよ?
“調味料の選び方”でダイエットに差がつくってホント?
思わず触りたくなる・・・。ふんわり肌を作る方法とは

参考サイト紹介

b-lab
美的生活ラボ「美LAB.(ビラボ)」

美LAB.(ビラボ)は、女性たちの「キレイになりたい!」をサポートするビューティーメディアです。日常生活に役立つ手軽な美の情報をお届けします。

美的生活ラボ「美LAB.(ビラボ)」https://www.b-lab.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/blab.jp/
【Twitter】https://twitter.com/b_lab_jp