Pocket
LINEで送る

e09227888512bc96e3cef71c798371ed_s

前編では、病気には、強烈なウィルスか何かの「かかる病気」と、自分自身のストレスによる「自ら作りだす病気」の2種類あることを説明しました。では、うつ、メンタル不調はどうか?

あきらかにウィルスでなっているわけではありませんね。自分自身のストレスによって作り出されているものなのです。
脳に何かの障害があるとか、そういう場合は別ですが。

でも、ここで重要なポイントは、ウィルスなどによってかかっている病気の場合、お医者さんの言うことをきいて薬などを飲んでいればなおるでしょうが、自分自身のストレスによって作り出されたものの場合、自分自身の心の中にもともとの原因があるとして自分が自分としっかり向き合う、と決めた人が、うつ、メンタル不調を解決できるのです。

うつ、メンタル不調と言うと、たとえば職場に怖い上司などがいてその人のおかげで自分はうつ、メンタル不調になったと考える人もいます。

その気持ちはわかります。

でも、半分はそうかもしれませんが、半分は自分自身が敏感にその人に反応してしまったから、そういうものが引き起こされてしまったのです。

上司が原因であるならば、その上司がいないところで働けばよいと思うかもしれませんが、多くの場合新しい職場でも、その上司に良く似た人がいると、またなってしまいます。

だから、自分自身の中の原因を解決しよう、と思わなければうつ、メンタル不調は解決しないのです。

よって、自分自身の心の課題と向き合う、と決めた人はしっかり解決に至るのです。特に、うつ、メンタル不調は、脳内の感情の発電装置である扁桃体が敏感に反応する人なので、なかなか厄介である故、解決する事にあきらめモードになっている人が多くいます。

あきらめないでいただきたいのです。
扁桃体が敏感すぎる感受性は、イメージの力を使うことで解決できるからです。

薬を使わないで解決したいなら、イメージの力で解決するという、こちらの心理療法をお勧めしたいと思います。

でも、「治してください」ではうまくいきません。あくまであなた自身が、「自分自身と向き合う。そのためにこの手法を使う」という気持ちであれば、成功します。

イメージを活用した心理療法を実践して、某上場企業では、初回うつ休職者の再休職率が3年半0%という結果に貢献したのです。そしてこの企業の産業医は論文発表しています。

扁桃体を鎮静化して、うつやメンタルヘルス不調を約20時間前後で解決する事例をたくさん出している脳科学メンタルセラピーセッションで、最後までしっかり解決していきたいと本気で思われた方はまずは無料体験セッションをどうぞ。⇒こちら

************************************************************

■3/14に渋谷商工会議所主催のメンタルヘルスセミナーに講師として登壇します。

「社員のストレスを上手にコントロールして業績を上げる! 経営者むけ、生産性向上、売り上げ向上につながるメンタル対策 他社事例解説つき」*経営者、またはそれに準じる方向けのセミナーです。⇒こちら

■11/28発売のビジネス誌「プレジデント」にP34に私が取材され、掲載されました。
ご興味あったらご覧ください。

■このたび9/14に私のメンタル本が出版されました。
「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」 出版社・秀和システム
うつ状態に陥っていた私が復活できたセルフセラピー法をシンプルにして、皆さんでもできるテクニックを解説している本です。関心ある方はどうぞ。

アマゾン→こちら
楽天ブックス→こちら
ƒvƒŠƒ“ƒg

この記事を書いた人

mr.yamamoto
日本メンタル再生研究所所長 山本潤一(脳科学心理セラピスト)

顧問・宗像恒次博士(筑波大学名誉教授)が開発した心理療法で、某上場企業では3年半、初回うつ休職者再発率0%に貢献。「脳科学心理セラピー」により、うつ・メンタル不調者への短期間での改善支援、復職支援、再発防止支援、などのサービスを行う。

無料体験セッション・有料体験セッション紹介は⇒こちら
ブログURLは⇒こちら