よくある質問
COCOLOLOをキモチ良くご利用いただくためによくある質問をまとめました。
指の当て方がよくわからないのですが、どこに当てればいいのでしょうか?
スマホカメラのレンズ部分に、人差し指の指先を軽く当ててください。フラッシュの上ではないので、ご注意ください。測定中は、指を動かさないでください。
測定のとき、フラッシュがつくのはなぜですか?消してもいいのですか?
フラッシュの光で、皮ふの色変化をより明確にとらえることができますので、測定中はフラッシュを消さないでください。電車の中や人前では、フラッシュの光が他人の迷惑になる可能性がありますので、測定しない方の手で、フラッシュ部分を覆い隠して、測定してください。
iPadでも測定できますか?
本アプリのiPadへのダウンロード、及び、測定自体は可能ですが、iPadにはフラッシュがありませんので、暗い場所等では、測定精度が落ちる、あるいは、測定ができない可能性があります。そのため、iPadでの本アプリの使用は推奨しておりません。
指をカメラに当てると波形が出てきますが、どの状態になれば、「スタート」ボタンを押せばいいのでしょうか?
波形が文字通り、「波」の形になれば「スタート」ボタンを押してください。ただし、指の当て方が不適切な場合は、警告が表示されますので、さほど気にせずに測定を開始していただいて構いません。
1日何回測定するのがよいのでしょうか?
「ストレス・リラックス度」、「カラダの元気度(トータルパワー)」は、一日の中でも常に変動しています。したがって、できれば、朝、昼、夜の3回ぐらいを目安に測定していただくのがベストです。ただし、厳密な決まりはありませんので、ご自分のペースで測定していただいて構いません。また、測定通知アラームを設定することもできますので、ご活用ください。
立って測定してもいいのですか?
可能な限り、座った状態で、比較的安静にして測定してください。
他の人に自分のスマホで測定させてもいいですか?
事前に登録していただく、年齢(必須)・性別(必須)・身長(任意)・体重(任意)の情報に基づき、測定結果はパーソナライズされるため、厳密には、他の人に自分のスマホで測定させるのは、避けていただいたほうがよいです。正しい結果にならない可能性があるためです。遊びでご使用いただく分には構いませんが、その場合は、測定結果を後から「削除」していただくことをオススメします(「カフェノート」にて削除可能)。登録結果が蓄積していくと、より一層、基準値がパーソナライズされていきますが、他人の測定結果が混入してしまうとよくないためです。
カフェ友はどうやって探すのですか?
本アプリは、いわゆる一般的なSNSのように、幅広い人とつながっていただくことを企図していません。本当に身近な人、大切な人とだけ、カフェ友になっていただきたいので、直接、相手のニックネームを聞いていただき、そのニックネームを入力して探していただくことを想定しています。少し面倒かもしれませんが、本アプリの趣旨をご理解ください。
誰とカフェ友になるべきでしょうか?
家族、夫婦、恋人、親友、仲の良い同僚などを想定していますが、決まったルールはありません。あなたが「見守ってあげたい!」と思える人とだけ、カフェ友になってください。
測定後に、癒し音楽がオススメされるときと、されないときがあるのは何故ですか?
測定結果が「ストレス」「ややストレス」「ぐったり」「ややぐったり」のときのみ、癒し音楽がオススメされます。
カフェ友にオススメする音楽がないのですが、どうすればいいですか?
あなたが音楽試聴した後に測定した「リラックス度」が「50点」以上の楽曲が、カフェ友にオススメできる音楽になります。まずはご自分が「ストレス」や「ぐったり」のときに、アプリからオススメされる音楽を聴いて、測定していただくことをオススメします。(注)アンドロイド版では、音楽をカフェ友にオススメする機能が、現在はございませんので、ご注意ください。
カフェ友からオススメされた音楽はいつまでに聴けばいいですか?
特に期限はありませんが、オススメされた音楽を聴かずに、新たにキモチの測定をすると、オスス音楽は消えてしまいますので、ご注意ください。
音楽は今後、増えていくのでしょうか?
はい、You Tube楽曲との連携を今後、どんどん拡大していく予定ですので、ご期待ください。
なんでカメラに指を当てるだけで、キモチがわかるのですか?どんな原理なのですか?
スマホのカメラで指先の皮ふの色変化をとらえ、それを当社独自の解析技術によって、波形解析することで、キモチの測定が可能になっております。このアプリは、東京大学発のNPO法人WIN(ウェアラブル環境情報推進ネット機構)のコア技術をベースに当社が開発した解析ロジックを使用しています。この解析ロジックは、すでに当社が提供する、「Lifescore」というストレスチェックサービスで実績を積んでおります。「Lifescore」サービスは、専用センサを使用する測定サービスで、順天堂大学医学部 小林弘幸教授の監修を受けております。(Lifescoreサービスの詳細はこちら。)
心拍数の測定とは違うのですか?
本アプリでは、心拍数ではなく、「心拍のゆらぎ」つまり、心拍波形のピーク間隔(RR間隔といいます)を周波数解析して算出しますので、単なる心拍数の測定よりも高度な測定・解析になっております。(同時に心拍数も取得していますが、そのようなアプリは他にも複数ありますので、本アプリ内では、あえて心拍数は表示しておりません。)
測定結果が実感と違うのですが、なぜですか?
本アプリの測定精度は、専用センサと比べて、80%以上の相関を実現していますが、測定環境等によっては、結果に違和感を持たれる可能性もありますので、その場合は、結果の登録をお控えください。今後も、精度アップの改善努力は継続的に続けていきますので、ご理解いただけると幸いです。詳しくは、COCOLOLO公式サイト(http//www.cocololo.jp)をご参照ください。 また、長くご利用いただくと、利用者の「自分の基準値」を加味して解析・表示しますので(パーソナライズ化)、測定結果の納得感が高まっていきます。 なお、以下のような場合、交感神経活動の高まりにより、「ストレス度」が実感よりも高く出る可能性がありますが、これは必ずしも、一般的な悪いイメージのストレスではないので、メモ欄に行動・状況をメモしておくことをオススメします。(場合によっては、測定結果を、後から「カフェノート」にて削除してください)
・食事中や飲酒中、盛り上がったおしゃべり
・何かにとても集中しているとき、うれしくて興奮しているとき
・激しく運動した直後(座って安静状態で測定することをおススメします。)
・朝方(これからの活動に備え、交感神経活動が高まる)
測定結果は信頼できるのですか?
本アプリは専用センサとの綿密なキャリブレーション(同時測定による精度合わせ)を繰り返し実施しており、80%以上の相関を実現しております。この結果は、神戸大学と順天堂大学との共同研究結果として、2015年4月23日に、人間情報学会にて論文発表しております。
短い時間でも測定結果は変化するのですか?
人間のバイタルサインは日内で変動しますが、本アプリで測定する、心拍のゆらぎは、血圧のように比較的、頻繁に変動します。したがって、1回の測定結果に一喜一憂するよりは、複数回の測定結果を、長期的に傾向として見ていくことが、より重要になります。
初期の登録情報は測定結果に影響するのですか?
はい。初期に登録していただく、年齢(必須)・性別(必須)・身長(任意)・体重(任意)の情報に基づき、測定結果はパーソナライズされます。「ストレス・リラックス度」や「カラダの元気度(トータルパワー)」は、上記の情報との相関が高いことが、研究結果で明らかになっております。
長く使うとどんなメリットがありますか?
長くご利用いただくと、利用者の「自分の基準値」を加味して解析・表示しますので(パーソナライズ化)、測定結果の納得感が高まっていきます。