Pocket
LINEで送る

fec1b64b65474664ab274dd19ac944ca-e1509344441327

抜け毛や薄毛の原因は人によって様々ではありますが、最も有効的な方法は頭皮の血流を良くすることです。
毛乳頭が活性し、毛母細胞の細胞分裂を活性化するには、栄養が必要です。
その細胞分裂に必要な栄養を運んでくれるのが血液です。
血液の流れが良いと、しっかりと毛母細胞が細胞分裂を行い発毛していくのです。

こんな人は頭皮の血流が悪い

■運動や入浴後の全身の血行が良くなったときに、頭皮が赤っぽくなる

頭部への血流が良くなった際に、頭皮が赤くなる人がいます。
これは鬱血(うっけつ)もしくは充血といって、血流が停滞し増加した状態で起こり、赤味が出ます。
時間とともに赤みは解消しますが、血行が悪い方の特徴として頭部の血行が悪い方の多くに見られる現象です。

■頭皮を触ってみるとゴムみたくブヨブヨする

頭皮は人によって硬さが違います。柔らかい人、硬い人がいますが、これは皮膚の真皮層が関係しています。
今回のブヨブヨさは柔らかい硬いに関係ありません。
ではブヨブヨしているとはどういう事かと言うと、ゴム風船を触っているような感覚のブヨブヨさです。これは老廃物が溜まっている状態です。
頭皮も肩が凝るように凝るのですが、コリは血流を悪くし、更には老廃物の回収能力も落ちます。
老廃物が溜まるとブヨブヨした頭皮になります。

■頭皮をマッサージすると痛む

上述しましたが、頭皮も肩が凝るように凝ります。
事務仕事が多い方、スマホをよくいじっている方、ストレートネックの方に多いのですが、まず肩が凝り、首が凝り、そして頭皮が凝るといった順番に凝っていく方が多いです。
後頭部の耳の後ろ辺りには頭蓋骨の縫合部分があるのですが、ここを凝っている方が多いです。
縫合部に沿って触ってみて下さい。凝っている方は痛みがあります。
肩こりは血流の悪化を引き起こすを言われていますが、頭部のコリは頭皮への血流悪化を引き起こすのです。

 

頭皮の血行を良くする3つの方法

■頭皮マッサージ

マッサージは頭皮への血行を良くし、老廃物の排出を促進し、頭皮を健康的な状態に導いてくれます。
効果的なマッサージ方法は、頭蓋骨の縫合部分とツボを刺激することです。
頭蓋骨は23個の骨から成り立っています。その縫合部分には老廃物が溜まりやすいのです。
頭の皮膚をマッサージするという感覚ではなく、頭蓋骨の縫合部分をほぐしていくという感覚でマッサージすると頭が軽くなる感覚になっていきます。
頭皮がブヨブヨしている方は、10分もマッサージすると先ほどまでの頭皮の感じと全然変わったのが分かります。
また鬱血しやすい人も繰り返しマッサージをする習慣をつけることで、鬱血しにくい頭皮に変化していきます。

■頭皮のツボ押し

頭にはツボが沢山あります。
ツボの効果として言われているのが、血流の改善、ホルモン分泌の促進、内臓機能の正常化、免疫力アップなどです。
頭部のツボを効果的に刺激することで血流改善効果が望めます。
マッサージと合わせて行うことで、より効果的になります。

■耳つぼマッサージ

最近はよくダイエットに効くツボがあると言われていますが、耳にもツボが沢山あります。
頭皮のツボ同様に、マッサージすることで血流の改善が望めます。
その他ツボによって様々な効果を得られますが、ここでは具体的なツボを押すことよりも、耳タブをつまんで引っ張る方法をご紹介します。
まず、耳タブをつまんで引っ張ります。
そのまま外側を通って上までマッサージをすると、耳全体の血流が良くなり耳が温かくなってきます。
耳全体が温かく感じたらオッケーです。

 

効果実感は長期的。継続すれば改善します

発毛には血流が密接に結びついています。
頭の血行を良くすることで抜け毛が改善し、また徐々にではありますが発毛も実感できるでしょう。
是非継続して頭皮マッサージを続けて下さい。

関連記事

参考サイト紹介

logo
頭美人

『頭美人』は「健康は頭から」をコンセプトに、髪や頭に関するお悩みを解決することで皆様に健康をお届けする、ヘアケアの総合情報サイトです。

【頭美人】http://www.atama-bijin.jp/hair_care/