人間関係が苦手で、特に初めての人と上手く打ち解けられない、と悩んでいる人もよくいます。苦手感から色々な場に積極的に参加しなくなってしまうのは残念ですよね。今回は、初対面の場でどんなことをしていけばラクに会話が進むか、ちょっとしたコツについてお伝えします。
着いたらすぐに挨拶を
まず「話すきっかけがつかめない」という悩みの場合は、初めての人と会う場に行ったら、自分から「おはようございます」「よろしくお願いします」などと声を出してすぐに挨拶してしまうことをお勧めします。
話し始めるのが苦手な人は、つい携帯を見るなど自分の時間に没頭してしまいがちですが、会合などの場に着いたら、すぐ隣にいる人に挨拶してみて・・・
関連記事
産後うつと母娘問題…実母とは関係が悪い時、どうする?
心屋仁之助「結婚は2~3回の浮気込み」!? 夫婦どうする?
「年収130万円」の変化でパートの働き方も変わる?
この記事を書いた人
渡部 幸(コーチ/キャリアコンサルタント)
キャリアカウンセラー・コーチ。アクトクリア代表。青山学院大学卒業後、営業統括、アパレル業人事マネージャーを経て独立。5000人以上の就職、転職相談、3000人以上の学生のエントリーシート添削実績を持つ。キャリアデザイン、コミュニケーション力などのセミナーも多数開催。転職や離婚、不妊治療の経験も糧に、モチベーションを保ちながらやりたい仕事に就ける支援が強み。
【渡部 幸】https://www.voicemarche.jp/advisers/74
参考サイト紹介
ノーツマルシェ
ノーツマルシェは人生を楽しみたい!積極的に頑張りたい、という女性を応援するメディアです。女性が暮らしの中で直面する様々な課題やお悩みついて、各ジャンルの専門家が、その経験と知識を生かして有益なアドバイス、ニュースを発信していきます。
【ノーツマルシェ】http://notesmarche.jp/