Pocket
LINEで送る

c1d83c6fe134f12ca07882e103b50e48

寒い季節を迎えると体がこわばり、全身が柔軟性を失って様々な体の不調を招くことがあります。
特に女性は冷え性の方が多く、体の不調も辛く重いものになりがちですよね。
冷えは全身の活力を低下させて免疫力を低下させるだけでなく、頭皮にも悪影響を与えてしまうので対策を取る必要があります。

頭皮と冷えの関係

強いストレスを感じた時には全身が硬直し血行不良になりますよね。
冷えも全身の血管を収縮させて血の巡りを極端に悪くしてしまいます。
体内の熱の放散を防いで体温を維持するための生命維持作用によるものですが、特に外界と接する皮膚の血管は体温を逃がすまいとギュっと縮こまってしまいます。
そうなるとただでさえ細い頭皮の毛細血管は、容易に血行不良を引き起こしてしまうのです。
また、頭皮だけでなく全身で血管は収縮しますから、発毛育毛に必要な栄養がなかなか頭皮に届きません。
届いても頭皮の毛細血管は極度に縮こまっているので、さらに毛根までの道のりが遠くなってしまうのです。
ですから育毛剤や頭皮マッサージで頭皮の血流を良くするのはもちろんですが、頭皮へ続く太い血管が通る首や肩を冷えから守り、当該部の太い血管の収縮も防ぐ必要があるのです。

肩と首の冷え防止法

漢方の世界では、風邪は首の後ろの付け根あたりから入ってくると言われますが、首や肩、その周辺の背中あたりがヒヤヒヤしていると風邪をひきやすいというのはなんとなくイメージができると思います。
また、身体への影響以外にも、冷えにより頭皮も悪影響を受けます。
冷えの影響を受けやすい首や肩周辺を冷やさないようにすることで、頭皮への悪影響も回避するように工夫しましょう。

●ホッカイロ

外出時には首の後ろの付け根あたりに張るタイプのホッカイロがおススメです。肌着の上から張ることで持続的に体を温めてくれるので効果的です。

●空気の流入を防ぐ

また就寝時にどうも首元がスースーして冷えるという方が結構いらっしゃいますよね。
布団や肌掛けのタイプにもよりますが、空気の流入を防ぐことができる専用のアイテムも売られているので、是非チェックしてみて下さい。
起床中には首回りを重点的にガードする半ベストのような肩当て、ダウンショルダーなどもあります。

●漢方薬を使う

体質的に冷えの影響を受けやすい場合は漢方薬を使ってみるのも手です。
冷えに有効な漢方には、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)や八味地黄丸(はちみじおうがん)などがあります。
病院でなくとも漢方薬局なら気軽に相談に行くことができるので、気になる方は是非一度相談してみてはいかがでしょうか。

関連記事

参考サイト紹介

logo
頭美人

『頭美人』は「健康は頭から」をコンセプトに、髪や頭に関するお悩みを解決することで皆様に健康をお届けする、ヘアケアの総合情報サイトです。

【頭美人】http://www.atama-bijin.jp/hair_care/